「ちまき」1束
「粽(ちまき)」1束です。1束5本入りです。
当店のちまきは本葛100%使用の「葛粽」です。
京都では5月5日には柏餅とこの「ちまき」を食べる習慣がありますが、ぜひ京都以外でも笹の風味がさわやかな本格的なちまきを味わっていただければと思います。
中身は、団子ではなく葛製です。白色が「水仙粽」、小豆色が「羊羹粽」です。水仙粽が2本・羊羹粽が3本で1束です。本葛製の粽は冷やしすぎは厳禁です。コリコリになってしまいます。冷蔵庫の大きさにもよりますが、だいたい5時間から一晩くらいがいい状態で食べられると思います。ひんやりと冷たく、葛のぷるぷる感も残ったなんとも言えないおいしさです。
葉が白い方が「水仙粽」、青い方が「羊羹粽」です。1本の大きさは約4寸(12cm)ほどです。


賞味期限は発送日を含め3日間です。冷暗所にて保存ください。
【原材料】
砂糖、葛、小豆
おすすめ商品
-
四季の茶心(小)
お干菓子・中菓子の詰合せ
1,200円(税込)
-
「旅ごろも」
600円(税込)
-
「友待つ雪」10個入り
SOLD OUT
-
「ちまき」1束
SOLD OUT
-
「柏餅(こしあん)」
SOLD OUT
-
「柏餅(粒あん)」
SOLD OUT
-
亀廣脇オリジナル||四季の茶心(小箱)
2,400円(税込)
-
「一保堂茶舗 抹茶スティック」
1,296円(税込)
-
京都テンプル「アソート」
1,000円(税込)
-
「友待つ雪」個別販売
SOLD OUT